運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

それから、穀物類では、RCEP参加国に対して二一・三%のそば、小麦の混合の粉が無税になると、二〇%のバレイショの粉も、一四%のインゲンマメ調製品無税になる。水産物では、ASEAN、オーストラリア、ニュージーランド、中国に対して一五%のモンゴウイカは無税になる。RCEP参加国に対して一〇・五%のタラのフィレ、ウナギ、一〇%の昆布かずのこ、これが無税になると。  

紙智子

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そして、大臣、十分御承知のことだと思いますけれども北海道では、稲、大麦、小麦大豆、こうした北海道主要農産物に加えて、小豆エンドウマメインゲンマメ、ソバ、こうした北海道主力産物対象としている。種子法のときよりも拡充しているわけであります。長野県もソバ対象とする方針を示しています。  

田村貴昭

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

降灰が付着した桜島小ミカン、それからインゲンマメの写真もありますけれども、もうびっしりこうした作物に灰が付着をしてしまうと。昨年十一月の末に桜島や垂水市をお訪ねしたんですが、伺いますと、長年こうした灰が降るという状態がずっと続いているわけで、ですからミカンだとかビワだとか樹勢の衰えが大きいと。

仁比聡平

2015-04-21 第189回国会 衆議院 総務委員会 第12号

ちょうど二〇〇七年のあの関テレのやらせ、あるいはTBSテレビの白インゲンマメあのとき私もこの委員会のメンバーでもございましたし、民主党でもそうした点、さまざま検討をいたしました。あれの結果、BPO放送倫理検証委員会が設置をされたわけです。そしてまた、いろいろなことを審理して勧告、見解、大体もうBPOは五十回以上やっているわけなんです。  

武正公一

2014-06-11 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

それとか、インゲンマメこれもアメリカから来ていて、カビが生えたため、原因水漏れとなっているんですね。その中で、全量保管で、廃棄、積み戻しを指示していて、小麦だって袋に入っているんじゃないんだと思うんですよ。船いっぱい小麦が入っているんだと思うんですね。これは水漏れだといって、カビが生えているからというような原因廃棄処分命令をしたときに、きちっとそれが処理されているのかということですね。  

鈴木義弘

2014-06-11 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

鈴木(義)委員 今イチゴの例を出させてもらったんですけれども、ジャガイモだとかニンジンだとかタマネギ、カボチャだとか大豆とか、先ほど例を挙げたインゲンマメも、アメリカから入ってきているわけなんです。そういったものがどんどん入ってきて、同じように検査していると思うんですけれども、全体で、問題なしというふうに言われたのが、私が知る限りでは、大体九九%ぐらい。

鈴木義弘

2008-06-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

調べたところだと、平成十七年以降でいいますと、北海道インゲンマメとか小豆、栃木県などのイチゴ、山形県の桜桃など十品種以上が、要はそういうふうに違法に持ち出されて向こうで栽培されていたのが確認されたということでありますけれども、この対策はどういうふうに今やっていらっしゃるんでしょうか。

牧野たかお

2007-06-12 第166回国会 衆議院 総務委員会 第25号

鈴木政府参考人 ただいま御指摘事例は昨年七月に発生した事案でございますが、その一カ月前、平成十八年の六月に、白インゲンマメを用いたダイエット方法という紹介番組がございまして、その中で実際の健康被害が発生いたしまして、総務大臣から警告という最も程度の高いといいますか重い行政指導を行って、再発防止を強く要請したところでございます。  

鈴木康雄

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

こういった結果、その収穫物につきましては、稲、小麦インゲンマメ、小豆等の、食用作物と呼んでおりますが、こういったもの、あるいは桃、桜桃ナシリンゴ等の果樹、さらに茶、イグサ等工芸作物、そのほかイチゴシイタケ等、かなりの主要な作物について実用技術開発されております。また、加工品につきましても、小豆イグサ、稲、茶についての加工品の実用的な技術開発されております。  

山田修路

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

渡辺孝男君 北海道でもインゲンマメとか小豆の新品種開発しておりまして、そういう品種に関して中国等でそういう権利の侵害等が起こっていたということでありますけれども、今後、日中間での育成者権保護に関してどのような対応をしていくのか、この点を国井副大臣にお伺いをしたいと思います。

渡辺孝男

2007-03-26 第166回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣菅義偉君) 昨年もインゲンマメ減量に効くという報道番組がありました。そして、このことが報道されてから、そのことを信じた多くの国民の方が入院したりという健康の騒ぎがありました。  今回、この「あるある大事典」が報道されて、翌日にはスーパー納豆が全くなくなってしまった、そう言われるぐらいそれは私は国民にとって大きな影響というものが電波というのはあるというふうに思っています。  

菅義偉

2007-03-20 第166回国会 参議院 総務委員会 第4号

その中で一つ、例えばインゲンマメ減量に効くということで、インゲンマメを食べた方が入院をしたという騒ぎもありました。そうした番組が事実と異なったような場合は、私ども、その報告を求めて、再発防止策というものをそれぞれの放送局にお願いをした事例もあります。  しかし、それにもかかわらず、今回このような「あるある大事典」で捏造が繰り返されたと。

菅義偉

2007-03-15 第166回国会 参議院 総務委員会 第3号

それは昨年も、インゲンマメだとかそういう行政指導が、実は四回あったんです。そのたびに、重要なものについては再発防止策というものを、実は行政指導の中で私ども出していただきました。しかし、今回またあのようなことが報道されて、やはり放送事業者影響力というのは物すごく大きいんですよね、委員承知のとおり。翌日からスーパー納豆が売り切れてしまったと。

菅義偉

2007-02-22 第166回国会 衆議院 総務委員会 第4号

武正委員 昨年のインゲンマメTBSであって、今回関テレということで、社が違うといったことも指摘をさせていただきます。  大臣は何度となく公共電波というふうに言われますが、公共電波であるならば、いわゆる国民共有資源ですよね。国民共有資源として、その使い方電波使い方については、やはり公平公正な機関がそれを決めるべきであろうというふうに考えるわけです。

武正公一

2007-02-22 第166回国会 衆議院 総務委員会 第4号

その中で一つ、やはり、インゲンマメこれが健康に効くということで国民皆さんがそのことを行ったら体調不良を起こして入院したという騒ぎもありました。その前の年もそうした行政指導を私どもさせていただいています。その際に、私ども再発防止策というものを実は提出をいただいています。それは自主的にやっていただいていますけれども。しかし、こうしたことが引き続いて発生をしている。  

菅義偉

2007-02-09 第166回国会 衆議院 予算委員会 第6号

インゲンマメこれがダイエットに効くとかいって、それを実際国民皆さんが行ったら、入院したとか、いろいろな事件がありますので、再発防止策として、今のままでいいのかどうか、新しい法改正も必要じゃないか、そうしたことも考えて、深刻な状況であり、法改正も含めて検討して、しっかりと再発防止策を講じていきたい、こう思っています。

菅義偉

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

これは現在、まさに加工品への拡大ということでございますが、インゲンマメあるいは小豆ではあんこ、あるいはイグサではござ、それから稲では米飯、あるいはお茶では製茶、これにつきましては既に実用化技術開発されております。さらに、小麦粉、あるいはめんコンニャク精粉、そういったもので実用化に向けて技術開発が進められておるということでございます。

白須敏朗

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

○岩永副大臣 先生のおっしゃるように、これからは加工品DNA識別されるということは大変大事なんですが、例えば、今困っているのは、先ほど申し上げましたように、稲だとかインゲンマメだとかイグサだとか茶はいいんですが、小麦だとかコンニャクだとかイチゴの場合、小麦粉にしたりゆでめんにしたり、コンニャク精粉にしたり、イチゴだとジャムにしたりしますと、粉砕して細かくしているとか熱をかけているとか、そして、

岩永峯一

2005-04-12 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

また、これら三か国の制度につきましても、ただいま委員からもお話ございましたとおり、我が国のようにこの全植物を対象としておるということではございませんで、正にこの韓国ではイチゴ対象となっておらない、あるいはまた中国では小豆なりインゲンマメあるいはイグサ保護対象となっておらないといったような、そういう状況になっているわけでございます。  

白須敏朗

2005-04-12 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

政府参考人白須敏朗君) 実は大変残念なことに、今、委員からもお話ございましたが、先ほどもちょっと申し上げましたが、せっかく育成をいたしました新品種、あるいは今例示として挙がっておりますのは小豆でございますとかあるいはインゲンマメあるいはイグサというものが海外に違法に持ち出される。それで、向こうで生産をされまして、そういった農産物が逆に我が国に輸入されると。

白須敏朗